百怪堂6月12日鼠戸城の怪火鼠戸城の怪火【ネズミドジョウノカイビ】 ◯地域 阿蘇郡久木野村(現・南阿蘇村) ◯概要 久木野村河陰の鼠戸にある城で、いつの頃の築城か不明であるが、阿蘇氏の家臣である久木野隼人守という者がこの城にいたと伝えられる。城跡は現在畑地となっている。...
百怪堂6月10日狐の化月狐の化月【キツネノバケヅキ】 ◯地域 阿蘇郡一の宮町(現・阿蘇市一の宮町) ◯概要 宮地古神の国道を西へ行くと大きな榎がある。 自然に恵まれた阿蘇には美しい月が出るが、この古神は月の眺めが素晴らしい。大きな枝を大空に張った榎の間から眺める月はとりわけ有名であった。宮地の人た...
百怪堂6月8日ヤコウ憑きヤコウ憑き【ヤコウツキ】 ◯地域 人吉市下永野町 ◯概要 人吉市下永野町でいう狐憑きの事。 ある妊婦が病気に罹った。そのため、祈祷師に聞いたら、不動を拝めと言う。そこの祈祷師は不動を祀っていたため、家に不動を祀り、拝んだところ、病気が重くなった。...
百怪堂6月7日薙刀岩薙刀岩【ナギナタイワ】 ◯地域 南小国町 ◯概要。 城野尾岳頂上にある大石で、この大石の頂上に小さいへこみがある。そのへこみにはいつも水が溜まっており、これが乾いていればその年は旱魃であるといわれる。 以前は旱魃のときにこの石に登ってみれば乾いていると、部落民が集って雨乞を...
百怪堂6月4日きんかんばばあきんかんばばあ 〇地域 熊本市など 〇概要 ターボババアやジェットババアなどの高速老婆系統の怪。 金峰山・竜田山・東バイパスで目撃されている。 その姿は多様に語られ、「金柑を山ほど持っている」「顔が金柑のように小さい」など、名前に由来する特徴を持つ場合が多い。一方で両手に金...
百怪堂6月3日魔の子魔の子【マノコ】 〇地域 天草地方 〇概要 異類の子を孕む話が天草にもある。 昔、ある家の娘が誰にも知られず腹が大きくなった。不思議に思って医者に見せると、子供を産むと言った。親は娘に通う男を見届けようと思って乳母に番をさせたが誰も来ない。その相手は娘にだけ見えているが、ど...
百怪堂5月25日海坊主海坊主【ウミボウズ】 ◯地域 天草郡二江村(現・天草市五和町) ◯概要 通詞島の近くの松林の鼻に夜釣りに来ていた親子が、入道坊主を見たという。 その後ひどい病を患い、それ以来決して夜釣りに行かない事にしている。 村人もこれ以来そこでは釣りをしないという。 ◯参考文献...
百怪堂2023年10月3日五十音順総登録数:277件 あ ・赤いうにょうにょ ・赤池 ・赤子抱かしゅ ・赤子淵 ・赤猫田 ・赤ヤカン ・あさごぜ婆さん ・味生の大蛇 ・油ずまし ・天草四郎時貞の妖術 ・アマビエ ・雨カ池 ・新墓の幽霊 ・有馬ヶ淵の大蛇 ・蟻除けの神 ・アンシン い ・烏賊淵 ・石になった亀...
百怪堂2023年10月2日蟻除けの神蟻除けの神【アリヨケノカミ】 ◯地域 天草郡櫨宇土村(現・天草市枦宇土町) ◯概要 櫨宇土村の帽子岳の頂上に小さな祠がある。 自分の家や屋敷に蟻が多くて困るときは、その蟻を1匹捕まえてこの頂上神に参ると忽ちいなくなる。また参るときはこちらから砂を少し持って行き、山上で神様付...
百怪堂2023年10月1日嵯峨池の蛇嵯峨池の蛇【サガイケノヘビ】 ◯地域 阿蘇郡産山村 ◯概要 嵯峨神社の東側に大きな池があり、ここに蛇が住んでいた。後山の椿山池の主を兼ね、神通力を持っていたため、里人はこの蛇を恐れて神として祀ったという。 ◯参考文献 『管内実態調査書.熊本編補遺』熊本県警察本部警務部教養課...