狐狸ヶ原の怪火
- 百怪堂
- 2022年3月3日
- 読了時間: 1分
狐狸ヶ原の怪火【コリガハラノカイビ】
◯伝承地
水俣市
◯概要
水俣市袋の冷水山の東一帯を狐狸ヶ原といい、昔は狐狸の棲家であったと言われる。天正十五年(一五八七)豊臣秀吉が征西の折、ここの湧き水の池の辺りに陣を敷き夜警をしていた。すると夜半に怪火が現われ、それから毎晩続いた。睡眠不足となった将兵がよく調べると、その日は狐狸の仕業であったため、石を立て仏像の面をかぶせたところ怪火は出なくなったという。
◯参考文献
牛島盛光編著『肥後の伝説』第一法規出版株式会社 1974年9月
Comments