丑の刻参り
- 百怪堂
- 2022年2月11日
- 読了時間: 1分
丑の刻参り【ウシノコクマイリ】
◯伝承地
熊本県上益城郡益城町広崎
◯概要
葉山大明神にて午前2時頃になると怨念に狂った女が白装束姿で頭にローソクを立て、胸に鏡を下げて姦通の女を呪う丑の刻参りをすると言われている。この呪いの女の姿を見た者は、その怨恨を被り病気で死ぬると恐れられた。
鳥山石燕の『今昔画図続百鬼』にも載る“丑の刻参り”の伝承は伝わっています。
もう一つ面白い伝承があるので次記事にて続けてご紹介致します。
◯参考文献
『郷土史 広崎』
Comments