top of page
検索
百怪堂

千願寺さん

千願寺さん【センガンジサン】


◯地域

天草市有明町



◯概要

昔、千願寺さんというお坊さんがいた。背中に「おにびつ」という箱を背負って寺々を千個所巡り、修行していたそうだ。

これは、ある一人の千願寺さんの話である。天草の地に渡ってきたのですが運悪く病気になって、とうとうあるお宮で行き倒れの身になってしまった。しばらくは、かわいそうに思って食べ物など世話していた近くの人々も、悪い病気にがうつっては大変だと考えるようになった。そこで若者たちが人里離れた「めぐろの峠」まで担ぎ上げて置き去りにしたという。


お坊さんは慌てて帰っていく若者たちを睨みつけて「ようし、見ておれ、お前たちを呪い苦しめてやる。」と声の限りに叫んだ。そして力を振り絞って赤崎側の麓へ転び下って来たという。体中血に染まったお坊さんを見て、村人は大変驚いた。訳を知った村人は、手厚いもてなしをしてやったが、その甲斐もなく、坊さんはついに亡くなってしまった。それからしばらくして、坊さんの言葉通り大病が流行し、村人たちは罰当たりを後悔したという。


なお、「めぐろ峠」には地蔵様が建っている。そこは県道ができる前の古い街道筋にあたるところで、悪病が持ち込まれない様にという人々の願いが込められていたという。



 

◯参考文献


閲覧数:14回0件のコメント

最新記事

すべて表示

若宮さん

若宮さん【ワカミヤサン】 ◯地域 牛深市(現・天草市牛深町) ◯概要 池田の防波堤のある山の麓に、四角柱の石碑がある。 これは池田沖で難破して池田の海岸に打ち寄せられた遺体を葬って、その霊を慰めるために大西家が建立した。...

瓶棺の葛根

瓶棺の葛根【カメカンノカッコン】 ◯地域 下益城郡松橋町(現・宇城市) ◯概要 緒方惟義の家老の墓と伝わる桜の大木がある。墓といっても桜があるのみで、墓石は存在しない。 享保18年(1733)貧民がこの桜の根の葛根を掘ると、瓶棺を抱いた葛根があった。貧民がこれを食すとたちま...

黄金の鳥

黄金の鳥【オウゴンノトリ】  ◯地域 阿蘇郡波野村(現・阿蘇市) ◯概要 一年の中で正月の朝一度だけ、黄金の鳥が飛んできて、ただ一声なくという。この鳥はなかなか一目につかず、この鳥を見た人は目がくらんで「めくら」になるといわれ、誰ひとり見に行こうとする人はいないという。...

Commenti


bottom of page