top of page
検索
百怪堂

みんみん滝

更新日:2023年10月3日

みんみん滝【ミンミンダキ】


◯地域

水俣市湯出


◯概要

大窪部落の手前の山中にある巨大な岩の絶壁で、その絶壁には転々と赤い血のようなものがついている。


昔、鬼のような継母は、なにかと継子を亡き者にしようと機会をうかがっていた。

ある日、いつものように山の上に薪を採りに出かけたこの親子は、いつの間にかに高い岩の上に出ていた。下を見ると目も眩む恐ろしさ、もし転げ落ちでもしたら、木端微塵である。そこで継母は何食わぬ様子で「ここへ来てごらん。遠くが見えるよ。遠い遠い村もよく見えるよ」と継子を呼び、子供が岩の端に出たときに思いっきり突き落とした。子供の血は岩に散って染み込んだ。


しばらくして、村人はこの付近を通ると、「見ん見ん見ん」と今まで聞きなれない蝉の声を聞くようになった。これは、哀れな継子が蝉となってもう下は見んぞと鳴いているのだという。


 

◯参考文献

『管内実態調査書第5(城南編)』熊本県警察本部警務部教養課 1962年

閲覧数:14回0件のコメント

最新記事

すべて表示

若宮さん

若宮さん【ワカミヤサン】 ◯地域 牛深市(現・天草市牛深町) ◯概要 池田の防波堤のある山の麓に、四角柱の石碑がある。 これは池田沖で難破して池田の海岸に打ち寄せられた遺体を葬って、その霊を慰めるために大西家が建立した。...

瓶棺の葛根

瓶棺の葛根【カメカンノカッコン】 ◯地域 下益城郡松橋町(現・宇城市) ◯概要 緒方惟義の家老の墓と伝わる桜の大木がある。墓といっても桜があるのみで、墓石は存在しない。 享保18年(1733)貧民がこの桜の根の葛根を掘ると、瓶棺を抱いた葛根があった。貧民がこれを食すとたちま...

黄金の鳥

黄金の鳥【オウゴンノトリ】  ◯地域 阿蘇郡波野村(現・阿蘇市) ◯概要 一年の中で正月の朝一度だけ、黄金の鳥が飛んできて、ただ一声なくという。この鳥はなかなか一目につかず、この鳥を見た人は目がくらんで「めくら」になるといわれ、誰ひとり見に行こうとする人はいないという。...

Comentarios


bottom of page